本日1/17(火)、曇ってます。
相変わらず、乾燥しまくり&寒いです。
昨日、午後に、ふみが合格した大学への
入学金等を支払い(車一台は買えるお金が飛んだ~~~~![]()
)、


一気にテンションが急降下しましたが![]()
![]()
![]()
![]()




気持を落着けるべく、夜には空手の稽古に行ってきました![]()

稽古しているうちに、お財布のことも日本の政治のことも
忘れ、気持良く動いて汗をかいて帰宅できました。
やはり、空手は、いろんな意味で、ストレス発散になり
心身に良い影響を及ぼすようです。
稽古終了後、
師範より、
年度賞の賞状をいただきました。
昨年度の稽古出席回数が
道場内で1位ということで
いただきました。
嬉しい~~~~~~![]()
![]()
![]()



テンション、一気にアップ~~~![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





今日は何の日を見ると、今日は、
防災とボランティアの日
1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した。
阪神・淡路大震災では、政府や行政の対応の遅れが批判された一方で、学生を中心と
したボランティア活動が活発化し、「日本のボランティア元年」と言われた。
これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を図る目的で、
1995年12月の閣議で制定が決定され、翌1996年から実施された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう、忘れもしません、今日は、阪神大震災が起きた日です。
17年前の今日、朝起きて、ニュースを見たら、
映像に衝撃を受けた記憶が蘇ってきました。
午前5時46分、起きました。
それから16年後の3月11日の午後2時46分に東日本大震災が起きました。
46分というのは、何か関係があるのでしょうか。
日本にいて、想定外のことが起きても起きなくても、
リスク等考えることは、大事だなと思うのでした。
想定外 他のせいには しないでね~♪
↑
たまりん 心の俳句