本日11/20(火)、晴れてます![]()

今日は、昨日より暖かくなるようです。、
昨日は曇っていてよけいに寒く、冬眠に拍車がかかってました![]()

昨日は、空手の稽古に行きました。
食器洗いは残っていましたが、「そんなのかんけ~ね~」と(←このフレ~ズ、著作権とかあるのかしら
)

帰宅したら洗うことにして、道場に向かいました。
そのおかげで、稽古開始前に、道場に入れました。
H師範の指導でした。
基本、移動、型、コンビネーションを行いました。
型は大極その1、平安その1、撃砕小を行いました。
全力でやるバージョンと、緩急つけたバージョンで行いました。
型も、裏技や体の動きをよく知らないと、なぜこのような演武となるのか
わからないので、さまざまなことを知らないといけないなと思いました。
まだまだですが、のんびり、がんばります![]()
![]()
![]()



稽古終了後は自主トレ。
型を、S先輩に見ていただき、細かいところのアドバイスをたくさんいただき、
難しいな~と思いながら、動いてました。型を連続1時間行うと、
かなりの運動量になるでしょうか。
自主トレのときは、スパーリング組がウエイトやったり
補強やったり、スパーリングやったりしてました。
外は寒くても、稽古は熱いようです。みなさん、がんばってますね~![]()

稽古中に、H師範が11/11の全日本大会の話をしていました、
試合に出場したPさんとEさんの健闘を称え、参加者全員で、拍手~![]()
![]()
![]()



その他には、大会での演武で、
他支部のT先生の演武のことも、話されていました。
この演武は、全日本大会の開会式の選手入場後に行われました。
たまりん、コートそばで、T先生の演武を見ていました。
T先生は全盲ですが、空手は黒帯で、指導されています。
さらに、パラリンピックでも、金メダルを獲得されたとか。
演武では、棒術を披露されていました。棒術の組棒もしていて、
全盲であることは、知らない人が見ると、わからない動きでした。
近くでT先生の演武を見て、胸熱くなってしまいました。
大会では、健康な選手の試合に感動し、
T先生の演武に、さらに感動
&反省
したたまりんでした。


T先生の動画は、youtubeにて、「極真館 武士道アスリート」で検索できるようです。