今日の空手
本日3/14(水)、晴れてます 日差しや空の感じが、春らしくなってきました 桜も、いつか咲くことでしょう~ 今日は、空手の稽古があるので、 夜に行く予定です。今日の指導は、 どの先生になるのかな~。 明日と明後日は、子供達の卒業式です 明日はももの中学校の卒業式 明後日はふみの高校の卒業式です 昔は子供の高校の卒業式に親がくるなんて~~~と...
View Article[転載]マザーテレサ、愛の言霊!
・・心が変われば、態度が変わる。 態度が変われば、行動が変わる。 行動が変われば、習慣が変わる。 習慣が変われば、人格が変わる。 人格が変われば、運命が変わる。 運命が変われば、人生が変わる これは、インドのヒンドゥー教の経典。 そして・・・ 思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。...
View Article卒業式(中学校)
先ほど、ももの卒業式終わりました。 本日3/15(木)、市内の公立中学校は、 この日に、卒業式が行われました。 ももは、無事に卒業できました。 昨日、夜に空手の稽古が終わった後、いきなり地震があり、 結構揺れたので、大地震か?!とびっくりしましたが、 揺れは収まり、自主トレをして、帰宅、 今日は、無事に卒業式が行われました。 子供達も大人も、泣いている人多数。...
View Article[転載]日本の恥である民主党議員。中華民国建国100年の祝賀記念式典での民主党若手議員の自分勝手、わがままな行為。怒った麻生元総理。
人気ブログランキングに参加しています。 まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。 麻生元総理が台中市の健民国民小学校児童へ感謝状と記念品の贈呈 本日、自民党のある議員にこのようなお話を聞きました。マスコミは取り上げないので、ぜひ聞いて頂きたく記事に致しました。それは民主党議員たちの恥ずかしい行為であります。...
View Article[転載]「実語教(じつごきょう)」・・・日本人の心はこれで育った!
にほんブログ村 「実語教(じつごきょう)」・・・日本人の心はこれで育った! 宮司は、昨日は、関西師友協会創立55周年記念大会に「奈良師友会」の会長として出席して「中西輝政教授」の講演を聴いた。 3月17日午後1時30分~中央電気倶楽部 文化保育園の5歳6歳児の「論語素読」に感動した 江戸時代、一般の子供たちが学ぶ代表的な教科書は「実語教」でした。...
View Articleたまりんの空手
本日3/19(月)、晴れてますが、風強いです、 寒そ~~~~~う 昨日、型練成大会が行われ、たまりん、出場しました。 午前中に講習会が行われ、2時間ほどでしたが、 疲れました。普段稽古してないから、きつく感じるのでしょう~ 試合は、一回戦で撃沈しました。 次回(たぶん1年後)も、出ようかなと思っていますが、 どうなることやら~ 型練成大会の表彰式後の記念撮影...
View Article[転載]今や日本は社会主義国家である。日本のよき伝統、文化、そして大家族を取り戻すことが日本再生のカギではないか。
人気ブログランキングに参加しています。 まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。 今朝の産経新聞の正論に、八木秀次氏の「蘇る香山氏の福祉国家亡国論」が掲載されていました。 今日本が突き当たっている福祉について亡国論であると論じています。 以下、記事から一部抜粋して掲載させて頂きます。 -------------------------...
View Articleたまりんの空手
本日3/22(木)、曇ってます。 暖かいらしいのですが、不明~。 昨日、空手の稽古に行ってきました。 IH師範代の指導でした。 基本・移動・型・スパーリング(相手の動きをよく見る)等行いました。 組手や型のイメージを頭の中に作るのには、 見ることが大事だとおっしゃってました。 これからも、じっくり見ることにします。 稽古終了後は、自主トレ。 型の細かい動きに注意しながら、...
View Article[転載]尖閣を奪われたらどうするか・・。自分の国は自分で守る。防衛力を増強すること、そして核保有をもせねば成り立たないのが日本を取り巻く現状です。この現実...
人気ブログランキングに参加しています。 まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。 先日書いた「中国軍幹部が尖閣を武力で強奪」の記事にこのようなコメントがありました。 桜の花びら様、今日は。時々当ブログを拝見させていただいてます。...
View Article[転載]まもなく「日本は中国の自治区に成ります」中国に屈服するカウントダウンは始まっている
にほんブログ村 歴史ブログへ(文字をクリック) まもなく「日本は中国の自治区に成ります」 中国に屈服するカウントダウンは始まっている! 中国は、今の防衛大臣であれば侵略が成功するという確信を持っている。 「日中友好」と金儲けだけの「利権屋政治家」が、 中国の侵略を助ける! 日本の若者が海外に脱出し始めました! 日本解放 第二期工作要綱」 による 日本侵略計画とは どのようなものか?...
View Article[転載]マスコミ、市民団体は煙草を吸いながら黄砂も吸って、「がれき受け入れ反対。子供たちを守りたい。放射能は危険」「脱原発」と主張するのはピントの外れたお...
人気ブログランキングに参加しています。 まずはここをポチッとご協力お願い申し上げます。 昨日、TBSの「報道特集」で『脱原発を決めたドイツ』を放送していました。 内容は脱原発一色であり、放射能の恐怖も存分に味わった気がしてウンザリしました。 原発や放射能の恐怖を過剰に煽るのはやめるべきであるという意味で、下の記事を掲載させて頂きます。...
View Article[転載]節約生活の反省1 -生命の経済学
世界全体に不況が襲い、我が国にはデフレ不況、震災、原発という幾重もの困難がのしかかっています。政府・マスコミは「少子高齢化のため今後我が国の経済成長は望めず、政府は財政破たんの危機にあり、大増税が不可避である。国民はひたすら経済不況に耐え忍び、節約に励め・・・」といった論調で語っています。 しかし、不況、不況と言いますが、この不況は何かおかしくないでしょうか?...
View Article日曜日
本日3/26(月)、晴れてます。 ちゃぼは、中学校が終業式なので、 今日は、成績表をもらってくる予定です。 どんな成績なのか、非常に気になるわ~~~~~~。 昨日、友人とランチビュッフェで楽しんだ後、 たまおと原宿駅近くの代々木体育館通路で待ち合わせて、 革製品を見に行きました。 500円で、コインケース作りの体験をして、 終了してから、東急ハンズに行き、竹下通り目指して 歩いていきました。...
View Articleたまりんの空手~p(^0^)q~
昨日、空手の稽古に行ってきました。 稽古終了後は、自主トレ。 稽古中も、細かいところに気をつけて行いました。 少しずつ、良くなっていくと良いな~。 昨日の午後、ふみが大学に提出する健康診断を受けるため 医者に予約してから、2人で出かけました。 医者に入る前、あれ? なんか、予約したところと違うような・・・・・・・と 思いましたが、どうにか検査(尿検査と血圧測定)を受けて...
View Article春休み~♪
本日3/28(水)、晴れてます。 子供達、現在、春休み中~。 3/26(月)、ちゃぼの中学校の終業式が ありました。成績表を持って帰ってきました。 数字を見ながら、5段階の1や2がなくて、 本当に良かったと思いました。 ちゃぼの成績を見ながら、2年後の高校受験で 受ける学校のレベルが浮かんできました。 2年後に、合格できる公立高校があることを、 強く願ってしまいました。...
View Article早く交代したいわ~~~~ん
本日3/29(木)、晴れてます。 今日は、良い一日になることを、願ってます。 たまりん家は、自治会の班長をやっていますが、 任期は1年間なので、今月末で任期終了です。 それで、自治会長より、班長交代のお知らせが来たので、 次回の班長さんの家に引継ぎ書類を持って 行きました。しかし、毎日家に行っても留守で、 なかなか会えませんでした。もしかして、 引っ越したのか、その家の人は高齢なので、...
View Article[転載]日本人としてこれだけは知らなければ、恥ずかしいこと。
日本人としてこれだけは知らなければ、恥ずかしいこと。 「三種の神器と宮中三殿」 何故ならば「日本人が守るべきものは、天皇陛下と三種の神器」だからです。 歴史オタクと言われる人に「三種の神器」って知ってる? と聞いてもまともに答えられない人が多い。 これは、日本人として「恥ずべき事」である。...
View Article4月始まり~♪(^0^)♪~
本日4/2(月)、晴れてます。 皆様、昨日はエープリルフールでしたが、 楽しいうそなど、つきましたか? 昨日より、ほとんどのところで、新年度となりました。 ふみは、大学の入学式で、昨日、自分の入学する大学に お友達と向かいました(お友達は同じ高校の同じ部活で大学も同じ学部と学科)。 今日から、ガイダンスが始まるようです。 今頃は、大学に着いていることでしょう~。...
View Articleたまりんの空手~p(^0^)q~
本日4/3(火)、曇ってます これから、強風になるのかな~ 春でなくても、強風は、苦手です 昨日、空手の稽古に行ってきました。 道場に着いたら稽古が始まっていましたが、 シャドーをしているところから参加しました。 その後は、型と受け返しとビッグミットを行いました。 終了後は、自主トレを少しだけ行い、帰宅しました。 動くと、気持ち良いですね~ 歩くにしろ空手をするにしろ、毎日、動いていないと、...
View Article